【お知らせ】メガネ下取りサービス

メガネ下取りサービスメガネ下取りサービス

ビジョンメガネ全店の店頭にて不要になった眼鏡を回収し、奉仕団体「ライオンズクラブ国際協会335複合地区 ガバナー協議会」を通じて世界の視覚保護支援のために発展途上国などで医療的奉仕活動を行なっている病院や団体へ寄贈するリサイクル活動を行ないます。

【開催期間】
- 期限なし
【開催店舗】
- ビジョンメガネ全店
- eyevory by ビジョンメガネ全店
【下取り特典】
- 期間中、下取りさせていただくメガネ・サングラスをご持参のお客様を対象に、メガネ・補聴器ご購入で5%OFFいたします。
- 下取り特典のご利用は、ご不要メガネをご持参いただいた当日に限ります。
- 下取りメガネは、複数本ご持参の場合もお一人様1回5%OFFとさせていただきます。
- 店内セール商品及び他のクーポン・ご優待割引と併用いただけます。
- ご提供いただいたメガネは、いかなる理由においても返却いたしかねます。予めご了承ください。
【下取り対象】
- 度付きレンズの入ったメガネとサングラス。
- 他社でご購入のメガネとサングラスも下取りいたします。
- 大人用、子供用問わず下取りいたします。
- デモレンズのメガネ、レンズが入っていないフレームのみは再利用できないため、下取りいたしかねます。
【リサイクルメガネとして寄贈】
- ご提供いただきましたメガネは、再利用できるものを選定し「ライオンズクラブ国際協会335複合地区 ガバナー協議会」(関西2府4県)を通じて、世界の視覚保護支援のために発展途上国などで医療的奉仕活動を行なっている病院や団体へ寄贈します。

 

WHO発表、世界には眼鏡を手に入れられない人が8億人も・・・

世界保健機関(WHO)が2019年に発表した目の疾患に関する調査報告書によると、「世界で22億人が何らかの目の疾患をもち、10億人は治療可能な目の疾患に苦しんでいる。また、8億人以上が眼鏡を手に入れることができず、毎日、不便な生活を送っている」とされています。
世界の低・中所得地域で、経済的な事情などで眼鏡を手に入れることができない方々に“リサイクル眼鏡”を届ける「ライオンズクラブ国際協会335複合地区 ガバナー協議会」の「眼鏡リサイクル・プログラム」に、当社は賛同しています。発展途上国の方たちの「見える」を支える本活動に、当社は2023年以降も継続的に協力していくことも予定しています。

 

 

1年間で約2,200本 グローバルサウスの目の不自由な方へ寄贈

ビジョンメガネは、お客様の不要になった眼鏡を店頭で回収し、グローバルサウス(新興・途上国)に寄贈する活動を継続しています。寄贈はライオンズクラブ(ライオンズクラブ国際協会 335 複合地区ガバナー協議会)を通じて行っており、活動開始から1年間(2022.10.10~2023.10.9)で、2,192本の眼鏡を集めました。
世界保健機関(WHO)によると、世界には「8億人以上が眼鏡を手に入れることができず、毎日、不便な生活を送っている」と言います。また、同協議会によると、「特に子供用の眼鏡が不足している」と言います。当社は、子ども連れのお客様に積極的に提供を呼びかけるなど、回収を強化していく考えです。

 

ビジョンメガネは、お客様一人ひとりにとって
"最高の見える"を実現します。